商品情報にスキップ
1 4

絵本から広がる遊びの世界 読みあう絵本

絵本から広がる遊びの世界 読みあう絵本

◎樋口正春 編著
◎仲本美央 編著
◎読みあう活動研究会 著

わくわく心おどる絵本×遊び=心も体も大きく育つ

通常価格 ¥2,200
通常価格 セール価格 ¥2,200
 (税込) セール 売り切れ
(本体¥2,000+税)

2017年5月28日発売

B5変/4C/写真満載

ISBN:978-4-907537-05-0

在庫あり

詳細を見る

【内容】

第1章 読みあう活動 保育の現場から
(0歳児クラス)絵本との出会いから生まれる子どもたちの喜び
(1・2歳児クラス)おはなしの世界にとびたつ子どもたち
(3歳児クラス)絵本の読みあいから広がる遊び
(3・4・5歳児クラス)おはなしの世界に自由にとびたつ子どもたちとともに

第2章 読みあう活動をつなぎ、つながる保育
 読みあう活動における子どもの育ち
 読みあう活動をつなげる保育者の役割
 絵本の年間計画((年齢別)0,1,2,3,4,5歳)
 読みあう活動と環境のつながり

第3章 絵本で育まれる『目に見えぬ力』
 卒園児たちの姿から
 目に見えぬ力を育むということ

絵本の年間計画表[付](年齢別:0,1,2,3,4,5歳)

新・保育所保育指針対応(2018年4月施行)

 

お薦めします!

汐見稔幸(しおみとしゆき・白梅学園大学学長/東京大学名誉教授)

保育者の感性と子どもの想像力が合唱するとこんなうれしい世界が実現するという見本。

降矢奈々(ふりやなな・絵本作家「めっきらもっきらどおんどん」他)

一冊の絵本が子どもたちの心の中で大きな樹に育つ!絵本を作ってきて良かった!

[編著者] プロフィール

仲本美央(なかもと みお)

淑徳大学総合福祉学部および同大学大学院総合福祉 研究科教授。筑波大学大学院博士後期課程修了。博士(学術)。保育現場 における絵本を読みあう活動や子どもの言葉に関する研究に取り組んでいる。著書「絵本を読みあう活動のための保育者研修プログラムの開発」(ミネルヴァ書房)「絵本でつくるワークショップ」(萌文書林)など。

樋口正春(ひぐち まさはる)

社会福祉法人高洲福祉会 まどか保育園・石神井町さくら保育園理事長。保育創造セミナー代表。毎年、全国で数多くのセミナーを開催、またドイツでの海外幼児 教育研修を30年以上続けている。著書「子育てにおも ちゃを」(改訂中)、「根っこを育てる乳児保育」(解放出版)、「保育と環境」など。

 

[著者]プロフィール

「読みあう活動研究会」とは

2011年より、読みあう活動に関する共同研究に取り組む。保育実践に基づいた研究発表や全国で開催される研修などにおいて講師を務めるなど、保育において読みあう活動がいかに子どもの育ちを支えるものであるのかを研究、普及活動を行っている。

石井康香(いしい やすか

社会福祉法人高洲福祉会 練馬区立石神井町さくら保育園 保育士。同法人まどか保育園で勤務後、現保育 園に異動し乳児クラス担任として子どもたちと絵本の読 みあいなどを楽しみながら過ごしている。

米原生野(よねはら いくの)

社会福祉法人清心会清心保育園に 年間勤務。元保育士。現在、一児の母親となり子育てを楽しんでいる。

髙野美千絵(たかの みちえ)

社会福祉法人高洲福祉会まどか保育園に11年勤務。元 保育士。現在、東京家政大学大学院 人間生活学総合研 究科 児童学児童教育学専攻 修士課程に在学中。保育現場における子どもと保育者の愛着形成に関する研 究に取り組んでいる。著書に共著で「根っこを育てる乳 児保育」(解放出版) がある。

有馬聡子(ありま さとこ)

社会福祉法人高洲福祉会 練馬区立石神井町さくら保育園主任。広島サムエル第二幼稚園にて12年勤務。京都つくし保育園を経て現職。幼児クラス担任として、絵本 の読みあう活動を子どもたちと共に楽しんでいる。

白石和也(しらいし かずや)

大学在学中に海外ボランティアのためフィリピンで生活。 そこでの子どもたちとの出会いをきっかけに保育士を志 し卒業後専門学校に通う。現在、社会福祉法人高洲福 祉会まどか保育園で保育士として 11年間勤務している。 絵本だけでなく旅、野球、宇宙、飛行機等、自分の人生 や興味価値観を元に保育を楽しんでいる。

宇野直樹(うの なおき)

社会福祉法人高洲福祉会 まどか保育園 園長。サラリーマンから一念発起し保育士を目指す過程で、樋口正春氏の本と出会う。その出会いからまどか保育園の保育士となり、その後、現在の園長に至る。