商品情報にスキップ
1 4

認定こども園がわかる本

認定こども園がわかる本

◎中山昌樹(あかみ幼稚園園長・全国認定こども園協会理事)著
◎汐見稔幸(白梅学園大学学長・東大名誉教授)監修

質の高い幼児教育とは?
子ども・子育て新制度で子どもはどう育つ?
“地域コミュニティで育てる”とは?
子育てで地方創世
認定こども園の先端実践例がわかる

通常価格 ¥1,980
通常価格 セール価格 ¥1,980
 (税込) セール 売り切れ
(本体¥1,800+税)

2015年8月24日発売

B5変判 136ページ 4Cフルカラー

ISBN:978-4-88024-514-0

在庫あり

詳細を見る

中山昌樹(なかやままさき)

1960年生まれ。認定こども園あかみ幼稚園園長。2005年にイギリスのチルドレンズセンターに出会い、日本にも日本版チルドレンズセンターのような総合施設をつくることを決意。2010年に、あかみ幼稚園を幼保連携型認定こども園に移行する。全国認定こども園協会理事。著書に「遊び保育の実践」(共著、ななみ書房)、「早わかり 子ども・子育て支援新制度—現場はどう変わるのか」(共著、ぎょうせい)など。

監修:汐見稔幸(白梅学園大学・白梅学園短期大学学長、東京大学名誉教授)

専門は教育学、教育人間学、育児学。日本教育学会常任理事、日本保育学会理事、こども環境学会副会長、日本赤ちゃん学会理事。厚労省「保育士養成課程等検討会」委員長ほか。保育雑誌『エデュカーレ』の責任編集者。保育関係の著書多数。